子どもが自ら勉強してくれるコツ♡

楽しいクリスマス🎄も終わって

大掃除も早めに済ませて

慌ただしく年末に突入しております。

 

そんな中でも

我が家では午前中に少しの時間ですが

英語と学校の宿題時間を取っています(^^)/

 

これは別に、私が「しなさいよ!」と言うわけではなく

子どもたちが自主的にやってくれています♡

勉強の習慣がついてる証拠ですね!

 

よく教室の子供たちに

「いつ」勉強するのかを決めようね、と話します。

「何時」とかじゃなくて「寝る前」とか「ご飯の後」とか。

時間で設定すると

ほかの習い事やご飯の時間がズレたりした時に

「できなかった~!」と残念な気持ちになってしまうので

「いつ」で設定するのをオススメしています。

 

我が家では、普通の日は

「学校の宿題の後、寝る前までの時間の中でちょっと」、

こういう長いお休みの時は

午後からゲームや友達と遊ぶに忙しいので「午前中」なのです。

低学年のうちに、一緒に学校の宿題や英語の本読みをやりながら

勉強習慣を作っていったからこそ、今がラクです(*´▽`*)

 

教室でも、英語の宿題をすることで

勉強習慣を身につけることも目標としています!

ぜひ、最初のうちは、保護者の方も一緒に

少し時間をとって、お付き合いくださいね。

数年後が、グッと楽になりますよ♡

無料体験予約はこちらから

チャティキッズ苅田英語教室
教室案内 | クラス一覧 | 無料体験 | お問い合わせ・アクセス