来年度は最後のチャンス!

2019年度のmpiテキストのカタログが届きました!

まだ来年度のクラス希望はとっていませんが

こういうメンバーのクラスになるかなぁと考えながら

レベルとメンバーの性格を思い浮かべながらテキスト選定しました♡

 

レッスン内容が「生徒の子供に合っている・興味を持てる」

というのは成長するためには絶対に必要なこと。

毎年、メンバーを見ながらテキストを選びなおせるのは

個人教室の強みでもあるので、ここはしっかりと押さえます。

 

レベルに合ったクラス・教材というのは本当に大事なので

「今、〇年生だから、このクラスです」と決めちゃうのは

すごく危険です。簡単だと伸びないし、難しいと無駄な時間を

過ごすのと同時に英語嫌いになってしまうことも( ;∀;)

 

だから来年度からの新しい生徒さんも

クラスのメンバーのレベルや教材を考えて

おすすめのクラスをお伝えして無料体験をしてもらいます。

「学年に合ったレベルのクラスでお願いしたい」と

言われる保護者の方もいらっしゃいますが

だいたい、学年に合ったクラスとレベルに合ったクラスの

両方を体験・見学して頂くと納得していただけます。

 

2020年度、英語の教科化が始まります。

成績をつけるためにはテストがあって

たぶん出来ない子にとっては苦痛だし

苦手意識を持ってしまうのではないかと心配です…

 

町内の小学校では、今まで通りのALT(外国人)の先生の授業と

日本人の先生による授業が並行して行われています。

教科書に沿っての授業ですが、2人でやることは違うみたいで

子どもたちも「今までと違う」と戸惑っていたり

「こっちのほうがいい」と好き嫌いが出たりしているようなのも

少し心配ですが、うちの生徒さんたちは

「でも分からないことはない!」「ALTの先生に話しかけた!」

「発音キレイって褒められた」と楽しそうに報告してくれます♪

2020年になる前に、来年度は自信をつけておく最後のチャンスです!

 

個人教室だからできること。

これを強みにして来年度も話せる子供を育てていこうと思います。

来年度の募集については1月からスタートいたします!

ご質問等ありましたら、事前にお問合せ頂けます(^-^)

今年度に無料体験をして頂いた方には

優先的に来年度のお知らせをいたしますので

お気軽にお問合せ下さい♡

 

 

無料体験予約はこちらから

チャティキッズ苅田英語教室
教室案内 | クラス一覧 | 無料体験 | お問い合わせ・アクセス