自分の勉強の仕方を知る
最近のブッククラスは、本読みを少しお休みして
(といっても、その間に家でどんどん読んでくる子も♡)
サイトワード(よく目にする言葉)達を勉強中。
低学年は、1つ1つのアルファベットの音を
復習しながらゲームで定着をしていきます。
中学年以上への課題は
「1週間に5個ずつ読めないサイトワードを読めるようにすること」。
と、先週言ってみたのですが
高学年の生徒たちは「もう読めないのはない!」と
力強く宣言してくれました(*´▽`*)
そして中学年。
全員が、しっかりと5つを覚えてきてくれていました!
書いて覚える子、見て覚える子、聞いて覚える子、
いろんなタイプがいるので、通常レッスンでは
どの方法も、1度はレッスン中にみんなでやって
自分に合っているものを見つけるように、と教えています!
だから覚え方は自由。中級クラス以上の子供たちは
自分の勉強の方法をもう知っているから。
自分の勉強の方法を持っている、というのは
自分で学び続ける力の基礎。英語に限らず
そんな力も付けていって欲しいな、と思っています(^-^)
教室案内 | クラス一覧 | 無料体験 | お問い合わせ・アクセス