成長の過程が見えるスキマ時間

どのクラスも、お友達が

今月の目標クリアにチャレンジしている時間は

スキマ時間となるわけですが

その時間がもったいないので、もちろん有効活用!

前回の上級クラスでは

その時間の使い方に成長が見えるなぁと感じたので備忘録的に。

 

「初級クラスの時間の使い方」

基本は宿題をノートに書き写している間にLMT。

終わったら本読みするのよ~なんて言っても

聞けないのが当たり前の低学年(-_-;)

なので数種類、プリント等を用意しています。

人気があるのは点つなぎ。ジングルを言いながら

せっせとアルファベットを線でつないで形を作ります♪

これを始めてから小文字の見分けが上手に♡

 

「中級クラスの時間の使い方」

宿題をノートに書き写すのは初級クラスと同じ。

そして、スピーチの練習だったり本読み練習だったり

何個か課題を挙げておいて

お友達とペアで練習しましょう♪と言うとうまくいく!

女子が多くて仲がいいからか、人と一緒だと頑張れる♡

 

「上級クラスの時間の使い方」

他のクラスとは違って最初にLMTチャレンジ時間。

今日のレッスンの流れを前に書いておき

「今日このゲームなら、これやっとかないと勝てん!」

というのを自分で見つけて練習しといて、と言い残すのみ。

高学年女子はしっかりしているので

だいたい女子が男子の宿題チェックをして

「やってないやん!一緒のチームになったら困るから練習して!」

と、お母さんのように世話をしてくれる。

人を教えるのも自分の勉強。ありがたい♡

 

こうやって書いていくと、学年が上がるにつれ

私が何かしなくても自主的に勉強してくれてる

というのが分かります(*´▽`*)

 

これは習い始めたころから

オウチの方が、オウチで英語時間を取って

練習に付き合ってくださり、その結果

自分で勉強するというスタイルが出来上がっているから。

本当に感謝の一言です!

これからも自分で考えて勉強できる子が育ちますように!

 

P.S.

小学生男子は書く系の宿題は苦手だけれど

本読みや不規則動詞の暗記(言って覚える)は得意。

なので、書いてないから女子には怒られるけど

宿題はちゃんとやっているのですよ・・・一応ね。

無料体験予約はこちらから

チャティキッズ苅田英語教室
教室案内 | クラス一覧 | 無料体験 | お問い合わせ・アクセス