変えてみてよかったこと。
早いもので12月。もうすぐ冬休みですね♪
11月からブッククラスの指導方法を変えて1ヶ月。
変えてよかったな~という結果が見えてきました(^-^)
10月までは、みんなで一緒に
同じCTP絵本を読んで内容理解のプリントや
ワークなどをして、と進めていたのですが
通常クラス・ブッククラスの両方で出ている
本読みの宿題をきちんとしている子と、
うーん、という子の差が大きくなってきたので
自分のレベルでどんどん進めていく方式に変更しました。
同じくらいのレベルの子でグループ分けをして
どんどん読んで内容理解をして、
ポイントごとに先生のチェックをいれて、と
自分たちの裁量で進めるようにしたのですが
これが大当たり!
本読み習慣のついている子供たちは
私がつきっきりではなくても、ちゃんと
自分たちで計画を立てて、どんどん読み進め
グループで内容理解を助け合うように(^^♪
教室の1つの目標でもある
「自分で学習できる子」が育っています!
最後はいつも
みんなでBBカードをして楽しみます♪
これはレベルや年齢など関係なく
みんなで楽しみながらできるので楽しい♪
あとの私の目標は
「本読み習慣のついていない子に習慣づけ」。
こうやってブッククラスを1年半やってきて思うのは
やっぱりオウチでのサポートというのはすごく大事、
だということ。勉強と思わず、
オウチでも楽しく遊ぶツールの1つとして
英語に取り組めるようにサポートしていく方法を
考え中です(*´▽`*)
教室案内 | クラス一覧 | 無料体験 | お問い合わせ・アクセス