トイレにダッシュ!の前に一言
MPI「英会話たいそう」の3曲目に入って
忘れ物をしたときのやり取りフレーズの練習スタートしました(^-^)
レッスンに持ってくるもの、
筆箱やテキスト、絵本やなどをカードにして
バッグに入れます。ただし、1枚カードを隠して。
それを1人の生徒が持ち、ほかの子たちが「~持ってる?」と
忘れ物チェックをして、忘れ物を当てる。
さらに忘れ物を先生に報告して、お友達に借りるというゲーム☆
忘れ物チェックのフレーズや
忘れ物を報告するところ、お友達に貸してあげるフレーズ
などは、全部、英会話たいそうに入っているので
それをきちんと練習していたら出来るのです!
この英会話たいそうのフレーズは
本当にすぐ使えるものが多いので、
習ったものはすぐ使って自分の言葉にしていきます!
実はすでにこの日、忘れ物をした子がいて
「I forgot my textbook・・・」なんて言えちゃった子もいます(笑)
良くないけど、良し(^^)/
こうやって実生活で使っていくと
ただ習っただけ・覚えただけじゃない「自分の言葉」が
身につきます。これを少しずつ積み上げていくと
英語でお話が出来るようになります♡
ちなみに、生徒たちは
トイレに行きたくてモゾモゾしながらも
ちゃんと「Can I go to the bathroom?」と聞いて
トイレにダッシュしていきます(*´▽`*)
こういう積み重ねが話せる子供を作るんだな、と
英会話たいそうの効果を感じながらレッスンを楽しんでます♪
教室案内 | クラス一覧 | 無料体験 | お問い合わせ・アクセス